自己破産・個人再生相談所 お役立ちコラム 任意整理

自己破産・個人再生などの事例や実績などを紹介して、より分かりやすく、自己破産・個人再生にして解説します!

ホーム >  お役立ちコラム >  任意整理 >  任意整理で残したクレジットカードはずっと使える?

任意整理で残したクレジットカードはずっと使える?

2017.06.14 任意整理


任意整理をすると、いわゆるブラック状態になるため、5年~7年程度は新たにクレジットカードを作ることができなくなります。

ただ、任意整理前からクレジットカードを使っていた場合、それを任意整理の対象にしなければ、手続き後もずっと使い続けることができるのでしょうか?

今回は、任意整理で残したクレジットカードをいつまで使えるのかについて、解説します。

任意整理なら、クレジットカードを対象から外せる

債務整理をすると、今使っているクレジットカードも利用停止にされることが知られています。それは、司法書士などがカード会社に受任通知を送り、債務整理の対象にするからです。

そうだとすると、カードを債務整理の対象にしなければ、利用を止められることはないはずです。手続きの対象にしないなら、カード会社に債務整理をしたことを知られることもないはずですし、そのまま約定通りの支払いを続けるのですから、カード会社にとっても問題がないように思えます。

債務整理の中でも、個人再生や自己破産をする場合には、債権者平等の原則がはたらくので、すべての債権者を対象にしなければなりません。必ずクレジットカード会社を対象にしなければならず、カードの停止を防止することはできません。

これに対し、任意整理では債権者平等の原則が適用されないので、債務者は対象とする債権者を自由に選ぶことができます。そこで、今使っているカードを対象から外して任意整理をすると、とりあえずはカードを止められずに済みます。

クレジットカードを止められるタイミング

ただ、任意整理で特定のカードを外して手続きをしたとしても、永続的にカードを利用できるわけではありません。

クレジットカード会社は、カードを発行した後にもときどき与信調査をしています。与信調査とは、債務者の信用状態を調べる調査であり、このとき、「個人信用情報」も参照します。

任意整理をすると、個人信用情報に「事故情報」が登録されるため、与信調査があると、任意整理をしたことが判明してしまうのです。

そこで、任意整理後、カード会社が与信調査を行うと、そのタイミングでカードを止められてしまう場合があります。

また、カードは通常数年ごとに更新があります。更新の際にもカード会社は個人信用情報の内容をチェックするので、事故情報を見られてしまいます。

そこで、カード更新のタイミングでも、やはり債務整理をしたことが判明して、カードを止められてしまう場合があります。

他方、個人信用情報に事故情報が載っていた場合にカードを止めるかどうかはあくまでも、個々のカード会社の判断です。

例えば、「3年前に任意整理をしているが,その甲斐あって,3年前よりも総債務額は大幅に減っている」というような場合、任意整理によって返済が上手く回るようになったと判断され、カードが止められないケースもあります。

ただ、一部のカードを残すと、せっかく他のカードについて任意整理しても、残っていたカードをついつい使い過ぎてしまい、結局返済ができなくなる、という恐れもあります。

カード借入がある場合に、一部のみの任意整理で済ませるべきかは、弁護士や司法書士に相談してから決めた方が良いでしょう。


一覧へ戻る

個人再生

個人再生で住宅を残す場合の2つの注意点

続きを読む!

自己破産

自己破産の弁護士費用と司法書士費用はどこが違うの?

続きを読む!

任意整理

連帯保証人に迷惑をかけずに債務整理できる?

続きを読む!

PAGE TOP ▲